最近では品質マネジメントシステムISO9000シリーズを取得する企業が多く、
行政から仕事を受託する時の条件になっているものも少なくありません。
そこで、我が社においての ISO9001取得後の効果をご紹介します。

社内的
・作業手順が明確になった。
・責任と権限がはっきりした。
・トラブル内容がよく把握でき、適切な対応、対策が取りやすくなった。
・作業に対して確認する習慣ができた。
・ルールを守る風土ができた。
・社外的 ・得意先への品質管理の説明が楽になった。
・ISOを取得している得意先に対しては、信頼性が高まった。
・受注の際のセールスポイントが増えた。
・得意先に対して、他社との差別化ができた。 などがあげられます。

一方、負担となったものもあります。

負 担
・文章が多すぎ、管理のための管理になりがち。
・現場業務の負担が増えた。
・維持経費の負担が大きい。

といった感じで、取得することが全てにおいてプラスになっているわけではありません。が、マイナス分をひいたとしても、プラスの効果 は大きいと判断しております。 ISO9001は品質管理システムの認証であり、そのシステムは会社において、保証の約束事となっています。私共コーシンサービスは、各事業部ISO9001の認証を取得すると共に、この認証を機に今までの作業のあり方を見直し、改善してきました。またその改善に満足することなく、常に高品質を追求し今後も努力を惜しまないでいきたいと思っております。
契約書
契約書を交わすとき、排出する廃棄物を明確にし、収集運搬業者及び処分業者がその廃棄物に対するそれぞれの許可を持っているか必ず確かめてください。これを怠り、無許可業者に廃棄物を出すと、排出事業社が責任を問われます。
フローシート
作業工程ごとのフローシートが必要です。同じ会社から同じ分類の廃棄物が出た場合でも、その行程が違えばフローシートは別のものを作る必要があり、それぞれに計量証明書も必要になります。計量証明書…分析センター事業部参照
マニフェスト
廃棄物管理表のことです。廃棄物が排出事業者から収集運搬業者、中間処理業者、最終処分業者まで契約通り処分がされていることを確認するためのものでもあります。